医療関係者の方

採用情報

サイト内検索

皮膚科

休診・代診情報

皮膚科

診療科紹介

当院皮膚科は、日本皮膚科学会の専門医研修施設(主研修施設:岡山大学病院)です。現在常勤医1人で診療を行っております。

診療内容

当科外来にはアトピー性皮膚炎・乾癬の重症患者さんや、血管炎・自己免疫性水疱症など難治性皮膚疾患の患者さんが通院されています。日本皮膚科学会の診療ガイドラインに準拠して、外用剤・ナローバンドNBUVB/エキシマライト照射・各種内服薬・生物学的製剤などを症例に応じて組み合わせて治療を行っています。
なお病院と診療所の役割分担のため、軽症または症状の安定した患者さんや日常的皮膚疾患の患者さんは、かかりつけ医や皮膚科開業医の先生方に逆紹介して治療をお願いしています。

主な疾患

皮膚科一般(湿疹・皮膚炎群、細菌・真菌・ウイルスなどの感染症、良性および悪性の皮膚腫瘍など)

主な検査

皮膚生検(病理組織検査)、細菌・真菌検査、皮膚アレルギー検査(パッチテスト:持参物、金属アレルギーセット)、光照射試験、ダーモスコピー

  • 巻き爪のワイヤー治療は取り扱っていません。
  • レーザー治療はしていません。

疾患・症状紹介

イベント・講演会のご案内

モーニングレクチャー

開催日 研修テーマ 講師 資料
2024年
08月01日(木)
開催終了

熱傷、創傷、外傷における被覆剤の使い方

川本 雅也
2023年
12月14日(木)
開催終了

発疹

安富 陽平

医師紹介

川本 雅也

医員

川本 雅也かわもと まさや

専門分野

  • 皮膚科一般

所属学会

  • 日本皮膚科学会
  • 日本皮膚アレルギー・接触皮膚炎学会

私のモットー

診療担当表

午前
1診 川本 川本 川本 川本 川本

※医師の手術、出張等でやむを得ず休診となる場合もございます。予約のない方は念のため、お問い合わせください。

診療実績

2021年 2022年 2023年
創傷処理(筋肉、臓器に達しないもの) 20 10 9
創傷処理(筋肉、臓器に達するもの) 1
小児創傷処理(筋肉、臓器に達しないもの)
小児創傷処理(筋肉、臓器に達するもの)
皮膚切開 21 27 27
デブリードマン 1 3
皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部) 17 22 1
皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部以外) 19 41 12
皮膚悪性腫瘍切除術(広汎切除)
皮膚悪性腫瘍切除術(単純切除) 6 6 1
皮膚、皮下、粘膜下血管腫摘出術(露出部)
分層植皮術 3 2
全層植皮術
四肢・躯幹軟部腫瘍摘出術
爪甲除去術
陥入爪手術 2
その他 1 1
合計 88 110 45

一覧へ戻る

pagetop